3、走る

走ることは個人的にとても効果がありました。
禁煙の目的が「健康になること」である人には特にオススメです。  

コツとしては距離や時間を決めるのではなく、タバコを吸いたくなったときに走るという習慣を持っておくことが良いかと思います。  

僕はジョギングというよりはかなり呼吸が荒くなるくらい速めに走ってました。そちらの方が疲れて眠れるし、禁断症状も抑えられたような気がしました。

あくまでも時間と体調と環境に問題がなければ、走ることをオススメします。  

ただし、禁煙することが最重要目的のため、走らなければならないと考えてストレスを感じてしまうのは逆効果です。  

決して無理のない範囲で習慣づけを目指しましょう!  

また、後ほど提案する方法とやや矛盾しますが、タバコを辞めたことによる体重増加もある程度防ぐことができます。

櫻井 雅人

櫻井です。 普段は事業会社でマーケティング業務を行っております。 日々の暮らしに役立つ情報を配信していきます。 基本的には実際に自分が経験したり学んだことで良かったもの、ちゃんと実践したものだけを発信していきます。 著者「バンドで飯を食っていく」が、Amazon ランキング1位獲得!ご購入くださった皆さま、本当にありがとうございます。

0コメント

  • 1000 / 1000